本紙掲載の主な記事(詳細は紙面をご覧ください)

2016年3月24・31合併

  • 〈カラー全面企画〉浄土真宗本願寺派伝灯奉告法要プレ特集 本尊・仏壇を離郷門信徒に!
  • 〈大震災から5年〉復興は草の根から④―遠慮のない“寺檀関係”長期避難先でも取り戻す 原啓寿氏(南相馬市金性寺住職)
  • 〈インタビュー〉みんてら 尼僧からの発信 「こども園」園長兼宗会議員として活躍する日蓮宗白蓮寺の松野蓮香住職
  • 東日本大震災 5年目の3・11 各地で祈り
  • はりま子どもの未来を守る会 兵戈無用・平和の集い 結城思聞住職らが100年の平安を願う
  • WCRP日本委員会 世界の難民問題を学ぶ 消極的な日本の受け入れ
  • 新連載 四苦の場に寄り添う―臨床仏教師活動録(1)私の菩薩行の実践とは 村上泰教氏(石鎚山真言宗弘元寺副住職)
  • 光顔巍巍(40)地下鉄サリン事件から21年 山崎龍明氏(武蔵野大学名誉教授)
  • 日蓮世界宗創価学会の行方(5)名誉会長自ら埼玉激戦区へ

......and more

2016年3月17日

  • 〈大震災から5年〉復興は草の根から③―いのちを守る森の防潮堤 日置道隆氏(宮城県仙台市曹洞宗輪王寺住職)
  • 3.11から5年、各地で慰霊法要
  • 各宗派宗会結果情報
  • WCRP 日本委、核廃絶に向け特別会合
  • JKS47呪殺祈祷僧団 経産省前で鎮魂の祈り
  • 日蓮宗定宗 明和会が内局離脱で異例の代表質問
  • 難民さんと暮らす(10)最終回 共に向き合う 石川えり氏(難民支援協会代表理事)
  • 舞台の世界は生死一如(8)「光の国から僕らのために」 河野孝氏(文化ジャーナリスト)
  • 日蓮世界宗創価学会の行方(4)元学会職員が実名ブログで発信 

......and more

2016年3月10日号

  • 〈大震災から5年〉復興は草の根から②―SVAの移動図書館活動(下) 茅野俊幸氏(シャンティ国際ボランティア会)
  • 〈全面カラー特集〉公益財団法人仏教伝道協会設立50周年 宗派を超え、今こそ世界に仏教を
  • 〈全面特集〉第124回曹洞宗宗議会特報 宗門校との関係 討論白熱
  • 〈ひと〉車いすの臨床宗教師、羽富隆照さん「この身体だからわかること」
  • 全日本仏教青年会 台湾地震被害救援募金を増上寺で呼びかけ
  • 日蓮宗京浜教化研究会議 「信仰の過疎」にどう対応? 石井研士氏、松本紹圭氏が講義
  • 全日本仏教会 Amazon「お坊さん便」販売中止を要請
  • 大阪宗教者9条ネットがデモ行進 武器で平和はつくれない!
  • 難民さんと暮らす(9)受入れの好循環へ 石川えり氏(難民支援協会代表理事)
  • 光顔巍巍(39)3.11 風化させてはならない 山崎龍明氏(武蔵野大学名誉教授)

......and more

2016年3月3日号

  • 〈大震災から5年〉復興は草の根から①―SVAの移動図書館活動(上) 茅野俊幸氏(シャンティ国際ボランティア会)
  • 〈全面特集〉念法眞教 立教90年祭結願まで1カ月
  • 〈特集〉身延山大学開学20周年 門弟教育の理念を継承 社会人入学を大いに推進
  • 地図記号における寺院の「卍」が三重塔に 意味や歴史の説明努力を 中垣顕實氏(ニューヨーク仏教連盟会長)
  • 東北大学宗教学研究室公開シンポ「イエ亡き時代の死者のゆくえ」 青山葬儀所で檀家制度を問う
  • 竹中彰元を題材にした反戦映画「戦争は罪悪である」製作協力者を募集中
  • 国際宗教研究所シンポ「グローバル化と日本宗教」 ニューカマー宗教にどう対応?
  • 宗教者九条の和 戦時下仏教の矛盾を問う
  • 難民さんと暮らす(8)地域でのつながり 石川えり氏(難民支援協会代表理事)
  • 舞台の世界は生死一如(7)ミュージカル「Endless Shock」 河野孝氏(文化ジャーナリスト)

......and more

2016年2月25日号

  • 〈インタビュー〉みんてら 尼僧からの発信 「もう一歩先へ―寺族から僧侶に」山梨県甲府市善光寺・吉原知仙副住職
  • 曹洞宗宗議会 愛学と対決姿勢鮮明に
  • 高野山宗会 前総長ら放漫財政認めず
  • 第33回庭野平和賞 和解と平和構築センター(CPBR)が受賞 
  • 興正寺住職罷免問題 国税が立入り調査
  • 天台宗宗会 大法会事業が具体化
  • 法華コモンズ仏教学林が開講
  • 辯天宗宗祖50回忌奉修 最後の教え胸に刻む
  • 難民さんと暮らす(7)働くとは 石川えり氏(難民支援協会代表理事)
  • 光顔巍巍(38)独立国でありたい 山崎龍明氏(武蔵野大学名誉教授)

......and more

2016年2月18日号

  • 〈緊急提起〉高浜原発再稼働 人間性喪失させるウソ 岡山巧氏(真宗大谷派僧侶)
  • 画家の小林憲明さんがしんらん交流館で作品展「ダキシメルオモイ」
  • 日蓮宗の平和運動再考 戦中の総括がない立正平和運動のジレンマ
  • ITRI日本センター 小谷喜美恩師46回忌法要
  • 東西本願寺九条の会合同全国集会 池田香代子さんと泥憲和さん対談
  • 高野山真言宗 前内局提訴で記者会見「宗団の存立脅かす」
  • 日本香堂「大江戸香」 粋な物語を6つのお香に
  • 全国浄土宗青年会総合研修会 林田康順教授が教科書記述問題について発表 浄土宗に配慮か
  • 難民さんと暮らす(6)“住まい”がない 石川えり氏(難民支援協会代表理事)
  • 舞台の世界は生死一如(6)文楽「信州川中島合戦」 河野孝氏(文化ジャーナリスト)

......and more

2016年2月11日号

  • 〈緊急提起〉高浜原発再稼働 欲で動く原発に抵抗を 宮崎慈空氏(曹洞宗西方寺住職)
  • 〈インタビュー〉珍しくない40代ひきこもり―真宗大谷派僧侶で心理カウンセラーの和田真雄氏に聞く
  • 本紙・住職意識調査アンケート(最終回) 「釈尊の弟子として生涯修行を」「志ある在家子弟を寺に」
  • 節分会スケッチ 妙智會教団・西新井大師・高幡不動・大本山護国寺・とげぬき地蔵・「猫寺」自性院
  • アーユス「ブレークスルー支援」コリアNGOセンターに決定
  • 日蓮宗 第2次小林内局が船出 極めて異例の同心会単独
  • 高野山真言宗、外部調査委員会に資料提出要求 「ずさん報告」再検証
  • 難民さんと暮らす(5) 病気になったら 石川えり氏(難民支援協会代表理事)
  • 光顔巍巍(37)人類を救う方途はどこに 山崎龍明氏(武蔵野大学名誉教授)


2016年2月4日号

  • 〈緊急提起〉高浜原発再稼働 被曝風化と立地差別 中嶌哲演氏(真言宗御室派明通寺住職)
  • 本紙・住職意識調査アンケート(5) 3大聖日で“釈尊に還ろう”
  • ひとさじの会公開講座 お寺で子ども食堂を!
  • 全日本仏教会理事会 朝鮮半島出身者の遺骨、政府の一括管理を要請
  • WCRP学習会 和解の鍵は「共感」 フィリピン友好の事例も
  • 醍醐寺と京都大学が協定 観光振興で集客力向上へ
  • 西国霊場草創1300年記念事業始まる アメリカ人真言僧もフェイスブックで発信
  • 難民さんと暮らす(4)凍死者なく春を 石川えり氏(難民支援協会代表理事)
  • 日蓮世界宗創価学会の行方(3)軍縮提案、公明党は無視?
  • 舞台の世界は生死一如(5)宝塚歌劇「舞音―MANON」 河野孝氏(文化ジャーナリスト)

......and more

2016年1月28日号

  • 〈総天然色大特集〉曹洞宗大宮山東光寺 新時代の“山門”を創造
  • 本紙・住職意識調査アンケート(4) 僧侶の資質低下を憂慮、東京五輪後に大きな変化が?
  • 〈インタビュー〉みんてら 尼僧からの発信 「辛い時に思い出してもらえるお寺に」真言宗豊山派東福寺・本田和純住職
  • 〈レポート〉お寺で遺影の撮影サービス「住職による撮影、新鮮だね」 日蓮宗法勝寺の三田村昌鳳住職
  • 身延深敬園2代目園長の綱脇美智さん逝去 ハンセン病救済に尽力
  • 増上寺で新春互礼会 「芝大門」が都から無償返還へ
  • 曹洞宗ヨーロッパ総監に佐々木悠嶂氏就任 初の女性
  • 難民さんと暮らす(3)厳しい認定 石川えり氏(難民支援協会代表理事)
  • 日蓮世界宗創価学会の行方(2)感心事は本尊より選挙戦
  • 光顔巍巍(36)「いのち」よりも利益追求 山崎龍明氏(武蔵野大学名誉教授)

......and more

2016年1月21日号

  • 山形県過疎地寺院レポート(下) 住職に代わって「居候」が無住寺再興―東根市蟹沢・天崇寺の場合
  • 本紙・住職意識調査アンケート(3) 定年問題、後継者が50代で住職を続けるのはどうか? の声も 
  • スパイラル聲明「千年の聲」が最終公演 声明の伝統と革新を融合
  • 武蔵野大学と千代田女学園が法人合併 国際バカロレアディプロマプログラム認定目指す
  • 念法眞教トンド祭 一年の無病息災願う
  • 立正大学、次期学長に齊藤昇教授を選任
  • 『えんぴつで般若心経』 宗務庁監修の本格派、修証義もなぞろう
  • 難民さんと暮らす(2)難民さんはだれ? 石川えり氏(難民支援協会代表理事)
  • 日蓮世界宗創価学会の行方(1) 独自路線がより鮮明に
  • 舞台の世界は生死一如(4)根岸庵律女 河野孝氏(文化ジャーナリスト)

......and more

2016年1月14日号

  • 展望2016 戦後70年を超えて ノンフィクション作家・保阪正康
  • WCRP45年・私の宗教協力史(番外編) 反対する理由一つもなし、日宗連主催を決断 坂田安儀氏(禊教教主)
  • 山形県過疎地寺院レポート(中) 村ある限り楽しい地域作りを―鮭川村秀林寺の場合
  • 本紙・住職意識調査アンケート(2) 定年不要の背景に後継者難 
  • 話題の「エンディング産業展」出展業者に聞く 宇宙、ダイヤ、新たな供養の流れ ペット供養は増加
  • 年頭所感

   新日本宗教団体連合会・仏教情報センター・全国青少年教化協議会・辯天宗
   高野山真言宗・天台宗・仏教伝道協会・孝道教団・法華宗本門流

  • 後七日御修法 雲照律師の法脈継ぐ仲田順和座主が平和祈願
  • 岐路に立つ人文科学―古典研究を寺院は担えるか 日本学術会議シンポジウム
  • 新連載 難民さんと暮らす(1)過酷な逃避行 石川えり氏(難民支援協会代表理事)
  • 光顔巍巍(35)紅白歌合戦に思ったこと 山崎龍明氏(武蔵野大学名誉教授)

......and more

2016年1月1日号

  • 新春エッセイ・世界仏教徒の一員として 東海林良昌氏(全日本仏教青年会理事長)
  • 数字からみる過疎と人口減少時代の寺院―消滅可能性896自治体に63000の「限界宗教法人」
  • 山形県過疎地寺院レポート(上) 檀家高齢化と単身者増加で受け継ぐ世代が不在―白鷹町相応院の場合
  • 震災から5年、福島の現状を追う 被災寺院有志の会の交渉大詰め、川内村には子どもの姿がなく
  • 本紙・住職意識調査アンケート(第1回発表) 「住職に定年は不要」75%に
  • 〈全面特集〉駒込学園創立90周年 一隅を照らす人になろう
  • 臨床現場での寄り添いとは?

   布教と誤解される行為は禁物―個人の物語にある「救い」を待つ 金田諦應氏(曹洞宗通大寺住職)
   僧の立場を明確にして活動中―医療・福祉から要望される佛教 三浦紀夫氏(真宗大谷派瑞興寺衆徒)

  • 宗教法人をめぐる3焦点解読

   厚生年金加入促進―加入選択制など交渉急げ 上田二郎氏(僧侶/元マルサ)
   優遇税制の行方―信仰の変化が課税に影響も 佐藤芳博氏(元国会議員秘書)
   マイナンバー制度―求められる適正な書類管理 河村照円(税理士/真言宗智山派阿弥陀院住職)

  • 年頭所感

   全日本仏教会・WCRP日本委員会・日蓮宗・大本・浄土宗・真言宗豊山派・立正佼成会
   真宗大谷派・浄土真宗本願寺派・全日本仏教婦人連盟・曹洞宗・念法眞教

  • 舞台の世界は生死一如(3)からゆきさん 河野孝氏(文化ジャーナリスト)

......and more