大谷大学国際学部の授業「イングリッシュ・ワークショップ&キャンプ」の一環として7日、学生33人が、米国ヴァージニア工科大学から日本に文化研修に来ている留学生16人を京都市の真宗大谷派本山東本願寺に案内した。(6月12日号)

神戸真言宗連合会は弘法大師の誕生日である15日、兵庫県神戸市の国際会館でいろはまつりを開催した。(6月19日号)

修験道の開祖・役行者神変大菩薩(高祖)の忌日である6月7日、奈良県吉野町の金峯山修験本宗総本山金峯山寺・蔵王堂で高祖会千衣大法要が執り行われた。(6月26日号)

提言 今こそ考えるべき 介護事業とお寺の親和性
<本だな>『統一教会・現役二世信者たちの声 壁の向こうの言葉を聞く』瓜生崇 著 法藏館
<本だな>『神仏融合史の研究』 吉田一彦 著 名古屋大学出版会
コンサルと業務委託契約を締結曹洞宗宗議会 再開発でコンサルと契約 費用に補正予算5千万円 倫理規程案は継続審査
東京都仏教連合会総会 新会長に増上寺の小澤法主 防災協定の報告も
第42回韓日・日韓仏教文化交流大会 「持続可能な交流」目指す 「因陀羅網」で共生和合
念仏と笑い声でナムアミダブツ 巣鴨・眞性寺で百万遍大念珠供養
仏教者西本あつしの平和行進 被爆80年 37歳で事故死した先人の足跡たどる

<本だな>『超訳 歎異抄』安永雄彦 編訳 ディスカヴァー・トゥエンティワン
<本だな>『仏教・歴史・社会福祉の研究と教育実践』長谷川匡俊先生頌寿記念論文集刊行委員会 編 学文社
祖国台湾 母国日本 元日本兵の台湾出身戦没者慰霊碑完成
全仏婦 新理事長に本多氏 2回目の就任 社会の平和に尽力
BDK実践布教研修会 禅に学び伝道を討論
金峯山寺 VRシアター開館 大迫力で世界遺産を拝観
新学長インタビュー 駒澤大学 村松哲文学長に聞く EXT設立検討 20年後も輝く大学に
天台宗・延暦寺 藤光賢座主が傳燈相承 戒行精進で仏国土建設
WCRP理事会 第3回東京円卓会議 東京平和プロセス策定目指す

最新記事一覧へ