仏教タイムス
昭和100年企画「みんなで選ぶ仏教者100人」(仮)
回答依頼
月刊誌『文藝春秋』2024年8月号で、昭和100周年プレ記念大特集「昭和100年の100人」が掲載されました。令和7年=2025年は昭和元年=1926年から数えると昭和100年にあたります。この文藝春秋企画に仏教者はいませんが、政治家として日蓮宗寺院生まれの石橋湛山が入っています。
この企画にヒントをいただき、皆さま方に昭和を代表する僧侶・仏教者を選んで頂きたいと思っています。条件は以下の3点です。
・主たる活動が昭和期(1926~1989)であること(明治・大正生まれの人物も可)
・または昭和生まれで活動期が平成・令和であること
・いずれの場合も物故者に限ります
皆さまの所属宗派にかかわらず、超宗派の人物、3人を選び、その理由を簡潔に記入していただきたいと思っています。しめきりは12月12日。
回答用紙のダウンロード (obj20241117184203904417.docx)
担当メールアドレス「info●bukkyo-times.co.jp」(●をアットマークにしてください)
または右の回答用紙をA4サイズで印刷して記入していただきFAX03-3269-6700にお送りください。新年号ないし新年第2号から連載を予定しております。
何卒、ご協力のほどお願いいたします。合掌
令和6年(2024)11月吉日
仏教タイムス編集部
お問い合わせ TEL 03-3269ー6701
※上記写真の昭和の仏教者は左から…
高階瓏仙・曹洞宗管長(小社刊『佛教大年鑑 昭和四十四年版』より)
瀬戸内寂聴・尼僧作家(本紙2012年5月10日号より)
山田無文・臨済宗妙心寺派管長(禅文化研究所刊『禅学論攷』より)
沼田恵範・ミツトヨ創業者(三豊製作所刊『三豊安全物語』より)
花山信勝・東京大学教授(小社刊『佛教大年鑑 昭和四十四年版』より)
山本杉・参議院議員(普通社刊『暮しの中の愛情相談』より)
三國連太郎・親鸞主義者の俳優(学習研究社出版部刊『少女文化年鑑 1955』より)
鈴木大拙・世界的な仏教学者(小社刊『佛教大年鑑 昭和四十四年版』より)
庭野日敬・立正佼成会開祖(2018年10月、大聖堂での「開祖さま入寂会」で掲げられた遺影)
勝又俊教・真言宗豊山派管長(春秋社『大乗仏教から密教へ』より)
友松圓諦・神田寺住職(小社刊『佛教大年鑑 昭和四十四年版』より)
金子日威・日蓮宗管長(教育新潮社刊『仏法と世法』より)