大谷大学国際学部の授業「イングリッシュ・ワークショップ&キャンプ」の一環として7日、学生33人が、米国ヴァージニア工科大学から日本に文化研修に来ている留学生16人を京都市の真宗大谷派本山東本願寺に案内した。(6月12日号)

神戸真言宗連合会は弘法大師の誕生日である15日、兵庫県神戸市の国際会館でいろはまつりを開催した。(6月19日号)

大阪市立美術館(天王寺区茶臼山町)で開催中の「日本国宝展」でゲーム「刀剣乱舞」とのコラボイベントが行われ、御守等の授与所で刀剣乱舞のキャラクターの等身大パネルが設置された。(5月22日号)

傳燈相承譜に署名天台宗・延暦寺 藤光賢座主が傳燈相承 戒行精進で仏国土建設
WCRP理事会 第3回東京円卓会議 東京平和プロセス策定目指す
元プロ野球審判が語る 長嶋茂雄さんの名言に続きあり 野球というスポーツは人生そのものだ 群馬県館林市大谷派覺應寺 佐々木昌信住職
フューネラルフェア2025 遺体ホテルからAIまで 葬祭事情の現在地
大阪・関西万博 薬師寺僧侶が読経 国宝レプリカ観音像前で 
ラジオ「曹洞宗の時間」復活 北海道管区 地域に合った布教模索
日蓮宗 終戦80年宗門法要営む 戦没者供養し立正平和を祈る
鈴木法衣店 護国寺で展示販売会企画 袈裟に伝統の技術あり

日本と共通 海外の葬儀 縮小はコロナで顕著に 火葬は増加傾向
ほとけのファッション 夏だ!Tシャツ布教だ!
<本だな>『共に生きる 仏教の世界』瀧藤尊淳 編著 村上正師 絵 善本社
<本だな>『令和版対訳 仏陀の福音 お釈迦さまの生き方と教え』東條嘉顯 著 PHPエディターズ・グループ
大谷派大阪教区シンポ 浄土系3大宗派そろう 寺の新時代 熱くトーク
東大寺で花まつり千僧法要 終戦80年 世界の平和祈る
大谷派宗議会「災害に強い教団」へ 災害時に特別教化金交付
<本だな>『仏教由来の日常語事典』大正大学綜合佛教研究所現代日本における仏教語源研究会 編 丸善出版
<本だな>『描かれた法華経 本法寺蔵「法華経曼荼羅図」の時空』原口志津子 編  勉誠社

最新記事一覧へ