曹洞宗総合研究センター教化研修部門の研修生ら若手僧侶でつくる「Shojin―Project(ショージン・プロジェクト)」は2月22~24の3日間、仏教体験イベント「東京禅僧茶房2025」を東京・四谷の東長寺で開いた。(3月13日号)

大谷大学(京都市北区)は2月、学術協定を結ぶインド南東部オリッサ州のカリンガ社会科学大学(KISS)の学生に向けてオンライン講義「人間学」を行った。(3月13日号)

大正大宗教学会の今年度秋期大会が2月23日、東京都豊島区の同大巣鴨キャンパスで開かれた。星川啓慈教授が講演し、宗教伝統の継承可能性を分析哲学的アプローチで基礎づける横断的な試みを提示した。(3月13日号)

完全志納型の宗費賦課金制へ高野山宗会 宗費の自己申告制導入 専学授業料、半額免除 共に来年4月から
立正佼成会創設87周年式典 庭野会長の米寿を祝福
最高裁、過料命じる 旧統一教会への「質問権」めぐり
日蓮宗宗会 勧募金取り止め大幅減額 750遠忌予算を修正可決
豊山派宗会 宗会公開やコンプラ推進を 施政方針演受けて要望
浄土宗宗議会 機構改革案 再び否決
本願寺派宗会 11年ぶりに園城総長誕生 議案成立後、池田氏辞任
<本だな>『無住道暁の拓く鎌倉時代 中世兼学僧の思想と空間』土屋有里子 編 勉誠社
<本だな>『世俗仏教の倫理と死の意味の哲学』スティーブン・バチェラー/一ノ瀬正樹/碧海寿広ほか 著 武蔵野大学出版会

本願寺派宗会 新領解文、得度式で唱えず 混乱収拾に道筋つける
智山派代表会 布施管長が辞任表明 6月末退任 次期管長推戴委を開催
天台宗宗議会 大阪万博に正式参加
相続人なき遺産 年1000億円に 慈悲と祈りの遺贈が世界を開く
<本だな> 『ニューカマー宗教の現在地 定着する移民と異教』 三木英編 七月社
<本だな> 『戦争宗教学序説 信仰と平和のジレンマ』 石川明人著 角川選書
SZI講演会 盂蘭盆会太鼓に駒形総監の揮毫 ハワイ強制収容所で
曹洞宗宗議会 東京グランドホテル閉業 宗務庁分館含め再開発へ

最新記事一覧へ